· 

オフィス街での非常用発電機更新‼

このゴールデンウィークには各地で停電や地震のニュースがあり、

非常用電源の重要性が改めて注目されました。

 

夏の電力需要が高まる時期を前に、

設備の点検や更新を検討されるビルも増えてきています。

 

今回ご紹介するのは、

オフィス街に建つ複合型マンションでの

非常用発電機更新工事です。

 

設置場所からは既存の発電機をそのまま搬出できなかったため、

発電機やエンジン、操作装置(制御盤)、減圧水槽を

部品ごとに分けて運び出す方法(分解搬出)を取りました。

 

 

基礎部分には金属の架台が埋め込まれていたため、

コンクリートを一部削る作業(ハツリ作業)も行いました。

 

新しい発電機の搬入も同様に部品ごとに分けて運び込み(分解搬入)、

現場で再び組み立てを実施。

 

周囲は人通りの多いオフィス街だったため、

歩道を横断する際には警備員を配置し、

作業員が周囲の安全を確認しながら進めました。

 

このような「分解して運ぶ工事(分解搬入・分解搬出)」は

特別な知識と経験が必要ですが、

発電機専門の技術者を持つ弊社なら安心して対応できます。

 

今回も無事故で作業を終え、

お客様にも安心いただける体制が整いました。

 

 

 

「搬入経路が狭くて難しいのでは?」とお悩みの建物でも、

解決方法は必ずあります。

 

非常用発電機の更新をご検討の際は、ぜひ一度ご相談ください。

電話:0120-004-045

全国共通】携帯電話からもご利用いただけます

 

〒812-0007 福岡市博多区東比恵2-22-36

株式会社西都電機商会 非常用発電機 あんしんサポート

Copyright SEITODENKI. All Rights Reserved.